THE MAD CAPSULE MARKETS / 1997-2004(2004年)
今日も週末10日(土)のDJの準備をしつつ。
何度も発言してるけど、本当にココまで国内で影響を与え続けるバンドも珍しいと思います。
特にヴィジュアル系には凄まじい影響だと思うので、奇跡的に再結成を発表したらとんでもない大物バンドがこぞってサポート出演のオファーが集い、ドームツアーでも足りない気がします。
ジャンル違えど有る意味では「はっぴいえんど」再結成並みの事件になると思う。
そんな彼等。最近私の「ガバ・ミュージック」ブームともリンクするので土曜日に選曲する予定。
普通のガバだと前回同様にお客様の引き具合が想像出来るけど、彼等だったら実現可能じゃないか?と実験も含めて。
因に初期から中期の彼等のオリジナル・アルバムのCDだと音圧が弱過ぎてDJで使用しづらいんです。
何故か可成り音圧が弱い。意外に知ってない方も多いけど前期後期2枚に分けた実質的最後のリリースとなったこのベスト盤。
リマスターしてるのでDJでもギリギリ可能だったりします。
もっと細かな事だけど、どの会場だろうとマスターやミキサーの音量を上げれば音圧はアップしますが、音質がどうしても気になります。
フロアの方々は気にならない可能性も大ですが、私自身が嫌です。
このリマスターも本当に絶妙な違いですが、確実に音圧に関しては多少アップしてるよ。
映画:ダイハード2(1990年)
基本的に「ブルース・ウィリス」が出演してる映画は全て面白いって感じる男なのですが、今日はそれを語りたい訳でも無く。
大ヒットしたし、シリーズ化もしてるので、二十代の方ですら観た事が有る人も多いんじゃないかと思う傑作娯楽映画。
云われてみれば思い出すかもですが、今じゃ有り得ない光景が有ります。
それは彼の髪の毛が有る事じゃなくて、空港のシーンです。
普通に空港内を歩き煙草して、駄目押しでポイ捨てすらするんです。
空港前のタクシー乗り場とかでは無く、普通に室内のチケット手続きする様な場所でです。
今、そんな人がいたら警察沙汰だろうし、見かけた人も狂気に感じると思います。
そんな感じで昔の映画を観ると、そういった常識の変化(過剰化)の違いが面白かったりします。
それこそ国民的娯楽大衆映画である「男はつらいよ」や「釣りバカ日誌」ですら、今だと有り得ないシーンも沢山です。
最近はBSで「釣りバカ日誌」を毎週放送してて、楽しく鑑賞してます。
途中までは映画館で観てました。
ですが、中盤位からは映画館で観てません。
それは面白く無くなったからじゃないです。
当時は「男はつらいよ」と同時上映だったのです。
だから映画館で観れてたのです。
そうです。今の二十代の方は昔、基本的に映画は二本立てだった事も有り得ないって捉える筈です。
今じゃ絶対に有り得ないですよね。一本の価格で二本の新作映画が観れて、更に入れ替えが無いので朝に行けば映画館が閉まるまでずっといても良いんですもん。
一度入場すれば何度も観れる。まるでディズニーランドです。
それこそ当時は映画館がアミューズメント・パーク的役割だったんでしょう。
煙草も観ながらそれこそ吸えてた筈だし。駅もそうだった気がする。高速バスも私が十代の時は普通に座席でご自由にシステムだった。
そうだ!駅で有り得ないのは昔、ホームが異臭でした。
本当に臭いイメージが有る。(因に女性が汚い言葉を使うのを)
理由が凄いです。何故ならホームに着いたら線路にトイレの堪ってた排出物をそのまま落としてた記憶が有る。
間違ってないと思う。小さいながらもそれをホームからしゃがんで覗いてた記憶が有るから。
当時から衝撃だったけど、今考えると更におぞましいです。
きっと線路には基本的にお客様が降りない場所だからOK的な考えでしょうか?
今のマスク事情じゃないけど、今年から来年にかけてまた新しい謎の常識と云うなの規制が生まれる様な気もします。
マスクは冬時期じゃないと無しでも良いだろうけど、冬時期は暫くしてないと非常識になる可能性も。
でも、風邪が治りかけの人で『いや!もう自分は回復気味なんで大丈夫ですよ!』って全く観点が逆の人も実際に多いから良い事かもです。
マスクは自分の為にじゃなくて、コロナ禍前から他者の為です。
そんな本日も正義の味方「タイガーマスク」を被って皆様をお待ちしております。
SIDEMILITIA inc. / サイドミリティア
【 OFFICIAL T-SHIRT (KENTA FRIDAYZ DESIGN) 】
¥2,200
新たなスタイルフォトを日々更新中です。
女性モデルが着用してるのはXLサイズになります。
昨日ブランド「RALEIGH:ラリー」から新作が入荷致しました。
3型同時リリースです。
今回は20周年アニバーサリーアイテムとして「Tシャツ」と「アクセサリー」になります。
RALEIGH / ラリー REDMOTEL / レッドモーテル
【 Symbolic of RALEIGH “44口径” LEATHER KEY STRAP (Lonely Plane…) 】
¥9,680
RALEIGH / ラリー REDMOTEL / レッドモーテル
【 Symbolic of RALEIGH “44口径” LEATHER KEY STRAP *キーストラップ単品 】
¥4,840
先ずは久々のリリースとなる「キー・ストラップ」です。
今回は単品とキー・カバーがセットになってる2タイプとなります。
既にキー・カバーをお持ちの方は単品で。まだキー・カバーを持ってない方はセットがお薦めです。
いつも通り初日から好評です。
RALEIGH / ラリー REDMOTEL / レッドモーテル
【 Symbolic of REDMOTEL ”ア〜ルの紋章” Red MOTE… (2021 Ver.WH) 】
¥7,480
スタイルフォトも順次更新していきます。
今日は珍しく朝眠くて二度寝したくなりました。
先週休んでないからでしょうか?やわな身体になったもんです。
コロナ禍になり、基本的に週一半日休む様にしてますが、馴れとは怖いもんです。
でも土曜日にはチンさんと一緒にお出かけして、夜はDJなのでその時の夜まではチンさんとゆっくり出来るので楽しみ。
一昨日、年に2~3回御来店して下さる大事なお客様が。
23時位まで盛り上がりました。
その時に二人で話してたのが『社交辞令は逆に大人になる程、控えるべきだ』って点です。
一般的には大人になってから / 社会に出てからってイメージが当たり前に強いけど、よく考えなくても経験を積んだ大人が当たり前にバレる嘘を付き合うのは気持ち悪いし、不快です。
まだ世界が狭い十代までが使う武器なのが社交辞令です。
大人になっても社交辞令を平気で使う人は、よっぽど周りの人達と信頼関係を気付けてない証拠だし、単純にスキル不足だと思う。
誘われた場合なら、相手側の希望は同意して貰う訳です。それを拒否するのは当然相手側も嬉しいとは思わない。
でも、それは理由を伝えて断る代わりに別の案を出せば良いだけです。
その相手の人が嫌いじゃなければ。その案が違うだけで共有点や共有出来る提案を新たに提案すれば良いだけです。
もし相手の人が嫌いなら断って、自分が嫌われても根本的に損は無いしさ(笑)
私はずっとそうしてます。
勿論、自分としては余り気分が乗らない場合でも受け入れる時は有ります。
それは単純に大好きな目上の人だったりと思います。先人として/先輩として立てるのは当然です。好きだから。
そんな風に考えた方が楽だと思いますが如何でしょうか?
でも、好きじゃない人にも好かれたい人は、承認欲求が強い / 芸能人やタレント希望なのかもなので引き続き社交辞令を続けるべきですよ!お間違え無い様に。
そんな偽自己啓発本の様な発言をしつつ、本日もノホホンとお待ちしております。