◆ THE EXPLOITED / エクスプロイテッド 【 PUNKS NOT DEAD T-SHIRT 】 ¥3,630
◆ COOKMAN / クックマン 【 CHEF PANTS (TARTAN RED) 】 ¥5,390
昨日御紹介した2アイテムのスタイルフォトを更新中です。
女性モデルが着用するとこの様なサイズ感になりますよ。
ご参考になれば幸いです。
最近の漫画事情は凄い事になってます。
漫画「鬼滅の刃」現象なんて人生でも初めての出来事だった気がします。
あれに近い近い現象だったのは多分「ドラクエ Ⅲ」の時かもしれない。
現在は更に昨日も紹介してた「呪術廻戦」も同様に現象レベルに。
そんな中、PROVENは次のステップに。
漫画「団地ともお」の作者である小田扉さんの作品を略網羅して展示しております。(ともお以外で。ともおは自宅に全巻有ります)
この方が描く情景への親近感はやはり同い年だからかも知れませんが、団地ともおの一側面(例えば絵)だけを捉えてると大間違いする程の天才だと思います。
私にとっては上記の2作品は面白い作品。強いて云うなら呪術廻戦の方は奇才だと思ってますし、数十年レベルでしか登場しない方だと思ってるし、初めての「冨樫義博」さん継承者だと思ってます。
で、小田扉さんは天才だと思ってます。絵も大好きですが基本的に脚本力や構成力も同様に天才だと思ってるので、どちらかと云えば映画監督に近い方だと思ってます。
細かく云えばあの画力や画風も意味が有るので、その辺すら天才だと思いますが。
ともおをちゃんと読み返して貰えると分かるのですが、あの内容をよく続けられたなと思います。
基本的に短めだからこそ逆に要点をまとめるセンスも高くないと難しいし、それ以前に細かくしない方がストーリーを大量に作らなくて良いのに逃げずに出来てる事が凄いです。
この方は映画やドラマの脚本とか本格的にしたら傑作が誕生する筈です。実際に展示してる作品の一つはドラマ化してます。
宙ぶらりんのストーリーの投げ方や、謎だらけな部分も有るので、そこを分からないって捉えるか。それとも面白いと捉えるかで分かれるのは当然だと思いますが、絶対に前者の方は時間の使い方がせっかちするだけだと私は思うので全ての方にお薦めしたいです。
先ずは「団地ともお」全巻を2021年は是非楽しんで下さい。アニメ再スタートやBlu-ray化を願ってる私としては皆様の応援によってその2つの願いが現実に近づく一歩と信じております。
前にも書きましたが、「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」に続く国民的アニメになるべき作品。それが「団地ともお」と思っております。
もう一つ。牧歌的なストーリーでは無く「鬼滅の刃」「呪術廻戦」の様なアクションやバトルを欲してるお客様にはコチラを。
それは「CLAYMORE / クレイモア」です。
2001~2007年に連載し、アニメやゲーム化もしてる大ヒット作ですので知ってる方も多い筈ですが、現在では話題にしてる方が皆無です。
基本的に女性達を主人公にしてるバトルが多い漫画です。
女性のバトルとなると抵抗有る方は多い筈ですし、私もそれは本能的に感じる人間です。
その私ははっきりと断言出来るのは『女性達だから面白い』です。
それは可愛いとか綺麗とかが理由では無く、完全にストーリーとして女性だからトータルでのバランスが取れる作品です。
多分、男性達がメインだったらヒットしてないだろうと思います。
未だに何度も読み返しては最終巻まで止らなくなる面白さです。
本当に「スラムダンク」や「ドラえもん」や「タッチ」クラスの普遍的な漫画と思ってます。
多分、この「団地ともお」「クレイモア」の2作品を持ってるお客様は少ないと思いますので是非どうぞ。
サブスク等でも読めるかもですしね。読書な週末を。
◆ RALEIGH / ラリー REDMOTEL / レッドモーテル
【 LOVERS ON THE RUN “刹那な恋人たち” MOVIE JACKET (Mid-Summer Ver.GN) 】
¥36,300-
昨日は同アイテムのPINKを御紹介したので、本日はもう一色のGREENを。
80’S NEOROCKAアイテムを連想させる玉虫色に近いナイロン素材仕様のナッソージャケットとコーチジャケットをマッシュアップした「ラヴァーズ・オン・ザ・ラン・ムービージャケット」になります。
フロントダーツやドローコードなど両ジャケットの特徴を上手く落とし込んでおりどの様なスタイリングも楽しめるアイテムかと思います。
ライダース同様にブランドの特徴である若干前倒しの様な立体的なパターンを採用しており、着用した際にも最初から平たく見える事なく身体に馴染んだラインを保証してくれます。
ポケットは表にフラップタイプ含めて三カ所、裏に一カ所施されております。スナップボタン仕様で
裾口はドローコードで調節可能。袖口もボタンで調節出来ます。フロントダーツも特徴的です。
バックにはメインのプリントグラフィックが施されております。ライニングも身頃はストライプ、袖裏はブラウンになっております。付属品として76mm BUTTON BADGE (BK) 付き。
PINK CADILLACとSHAMROCK GREENの全2色 / 3サイズ展開。ユニセックス仕様となっております。
昨日は聖火ランナーが新潟入りしたからなのか?
十代の新規のお客様が沢山御来店して下さりました。
とても嬉しかったですが、反動の様に今日は穏やかな日曜日です。
そんな新規のお客様達は皆様、新規だからこそお求め易いアーティスト公式Tシャツを選んでくれました。
ちゃんと試着してゆっくりとデザインやサイズを吟味してくれて楽しそうだったのが、お店側の私としても嬉しかったです。
是非コレクション的な楽しみ方も有り、先程の漫画じゃないけど価値が年々と高まるビンテージ・ギターみたいな存在のTシャツ類を皆様も是非是非。
スタイルフォトも新たに更新中です。
◆ THE BEATLES / ビートルズ
【 BEATLES ON APPLE ICONIC T-SHIRT 】
¥3,795-
「THE BEATLES」や先程の「THE EXPLOITED」など王道且つ超有名なアーティストをメジャーだからって敬遠するのは逆に子供っぽい感覚だと私は思います。
そんな風に考える方に限ってナイキやリーバイスを履いていたり(笑)
王道を個性的に楽しめるからこそファッションです。
白御飯は美味しいし、美しいし、飽きがこない。
デザインやアーティストも一緒ですよね。
◆ V.A. / ABSTRACT LATAN LOUNGE Ⅱ A NITE GROOVES COMPILATION(2002年)
本日は「呪術廻戦」の大好きなキャラクター七海建人の好きなパン「カスクート」を食べてリラックス且つ贅沢な午前中でした。
それにしても美味しいパン屋さんに出逢えて嬉しかった。
本日御紹介する音源は90年代から続く日本のコンピ盤みたいなアートワークですが、海外からリリースしたコンピ盤です。
フォントがフリーソウル系を連想して期待させるコンピですが、古い音源では無く当時の現行音源のコンピです。
今週末の12日(土)に私がLOUNGE DJするとお伝えしておりますが、日々選曲と云う枠の中での新曲をチョイスしております。
今回はオープニングをポピュラー音源って流れでは無く、スロースタートを心掛ける計画でこの楽曲はどうかな?と思い。
海では無く、あくまでも水槽の中を気持ち良く泳いでる様なサウンドでスライドしたかの様なスタートになるんじゃないかなと。
まだ数日間有るので変更するかもですが、オープニング候補の一つとしてこの楽曲を御紹介します。
それでは本日も店頭 / WEBSTOREにてお待ちしております。
◆ CHARI CHARI / AURORA