こんにちは。
先ずは明日の4月17日(金)ですが、PROVENの店舗営業がお休みとなります。
オンラインストアでの「18日着」指定での発送のみ出来ませんので御注意下さいませ。
そんな感じで先日のお休み。映画を珍しく1日2本連続で観ました。
午後からは口角炎の件でお医者さんだったので、更に珍しく午前中に2本連続で。
最初に「デトロイト」を。その次に「パターソン」を選びまして、無意識だったのですが、同じく映画「スターウォーズ」最終3部作のメインキャストの二人が出演してる作品でした。
変な運命を感じつつも2作ともとてもとても面白い作品でした。
いつも思うのですが、学校は勉強を教えて貰う事も有るけど実際にそれが後の人生で深い意味を成す訳でも無く、実際は「人付き合い」の練習場と思います。
道徳や生き方に関しては映画をチョイスして授業で観せたらそれで十分かなと思います。
それ位に影響力は強い文化だなと。私は映画以上に音楽や洋服だった訳ですが。
話は戻りまして先程の作品を。
両作とも演者だけでなく偶然にも今の大騒ぎ世界情勢に関係してるなって思いました。
先ずは「デトロイト」です。1967年に実際に起きた「デトロイト暴動」を題材にした作品。
簡単に云えば黒人差別によって引き起こった暴動です。
私の世代だとロサンゼルス暴動がリアルタイムの記憶が強く有りますが、もっと酷い出来事です。
現在の日本国内は「差別」が始まってます。
歴史的に考えても「批判」の次が「差別」そして「暴動」に続きます。
COVID-19(新型コロナウイルス)の事です。
2月位でしょうか。ラジオや店頭でも『今年中は無理だろうなぁ』と話したら笑われました。
『大体の方がゴールデンウィーク前や後ぐらいでしょう?』って方が多かったです。
別に頭が良いとかでも予知能力でも無く、ワクチンも治療薬も無く感染し易いウイルスなので普通です。
今までの歴史でも同じ繰り返しです。
インフルエンザだって未だに数千人国内でも毎年亡くなってる訳ですし。なのでずっと「お薬有り難う時代」のままです。
国によって違いは当然です。アメリカは先程の映画の様に直ぐに暴動が起こり易いので対処も早かったりします。
日本だと最初は特に「政府に批判」が多く有り、次の差別に移ってる感じがします。
やっぱり「東京在住の方」に対して特に多い気がします。次の対象はきっと「営業出来る会社やお店」に対して差別が始まると思います。
で、次は暴動です。日本では暴動は歴史的に考えても起こりにくい筈ですが、暴動と同じ意味合いのもつ「ボイコット」が各地で発生する筈です。
メーデー的な事じゃなくて会社や企業としてのボイコットです。
そしてそれは会社や企業じゃなく個人としても「身勝手な行動」「自己中心的な行動」に変化すると思います。
何と無くですが、8月〜9月位に奇跡的にワクチンや治療薬が完成する可能性も有るんじゃないかと予想はしてます。
それを踏まえても年内で落ち着く事は難しい筈です。
それでも12月31日を超えて2021年に切り替わったら世界的に政府含めて『切り替えましょう!』モードが爆発する筈です。現状がどうであれ。
何と無くそう捉えております。
兎も角、今年1年間耐えられる「基礎体力」が個人としても企業 / 会社としても無いと難しいかなと思います。
此処で「給付金問題」に繋がる訳です。
私は期待も頼ってもいませんし、非難も文句も有りません。
先ず会社をスタートした時点で贅沢で我が侭が達成して、現在も20年以上継続中です。
つまり会社をしてる以上贅沢と我が侭が無双状態で続いてると捉えてます。
多分此処が他の会社さん代表の方と捉え方が一番違うのかも知れません。
車や家、飲食や休日などの物事含めた良い生活が贅沢や我が侭って捉えてる方は現在苦しんでる筈です。
あと決定的だったのが「東日本大震災」です。
あの時の国としての動き方を実際に見て、改めて強く「頼れない事実」を実感しました。
頼れないのなら会社としての基礎体力が無いのは無責任だと。
何が起こるか分からないのは嫌な程に実感しました。未だに誰もがそうでしょうが映像を観ると涙が無意識に出てきます。
以前からそうでしたが、先を考えて活動するよりも浮かんだ時点で活動する事を選びましたし、だからこそ同時に人間に完璧を求めない様にもなりました。これは悪い意味じゃなくてです。
どうしようもない / 理解出来ない部分も有りつつ結局は好きかどうか?明日地球が爆発しても後悔しない様に責任持ちながら仕事もプライベートも楽しんでく決意です。
因に私は会社の代表としてなら今回のCOVID-19(新型コロナウイルス)レベルの出来事は過去に4回有ります。
1回目は初期からずっと一緒に働いてたスタッフが卒業した時。
2回目はネット販売時代に入り、大手ネット洋服販売店が店舗の意味合いとブランドの価値を変えた時。
3回目は予想外の人生で最も哀しい出来事が起きた時。
以上です。なので今回のCOVID-19(新型コロナウイルス)問題で4度目となります。
年齢も今年で46歳となり、会社自体も年齢は成人を超えて独り立ち出来る位になりました。
なので来年をどうするか?とかは考えずにいつも通りに頑張ってるのが現状です。
こう云った時、私個人の性格やポリシーなのは愚痴らない / 弱音を吐かない様にするだけです。
理由は今年こんな状況だからって訳では無く、会社をスタートしてからずっと有る意味で「お客様には助けて貰ってる」からです。
こんな時に「お涙頂戴」を自身がするのはみっともないとか格好悪い以前に図々しいと捉える性格です。
いや、やっぱり大小問わず自分の意思で「表に立ってアピールしてる人」がこんな時に弱音や綺麗事を急に発言するのは格好悪いって思ってるので私はしたくないです。
例えばですが、お店が終わるとしても普通に終えたいです。『今まで有り難う御座いました』キャンペーンなどせず(笑)、最終日に突然お伝えして終える感じがベストです。
根本からして現在の状況ですが、簡単に云えばシンドイのは自分だけでない訳で、皆様もシンドイからです。
シンドイ人にシンドイ人が助けを求めてはいけないなと(笑)
感染拡大しない様に考慮しつつ通常通りの営業でSNS等でも基本的にその辺を触れてなかったりします。
だからこそそんな嘆きを伝えてなくてもお店や私自身を心配してくれてお買い物してくれたり、メールや電話をくれるお客様には本当の感謝を伝えれます。
以前もお伝えしましたが、不特定多数に伝える程に感謝を軽く安く捉えてない私です。
先程の給付金とは別に会社だとコロナ対応の緊急融資制度「無利子・無担保融資」の融資制度が3月17日より開始されてます。
最大で六千万位まで借りれるとの事です。凄いですよね。六千万って。
5年後からの返済で、最長で15年間の期間での返済みたいです。
基本的に皆様中小企業事業(私のお店は洋服屋なのでこれ)や国民生活事業(飲食店さんとか)は皆様手続きをしてる筈です。
給付金は貰えるお金。融資金はお借りするお金。
私の会社は先程も書いてる様に会社をしてる事が贅沢と考えてるので、銀行等にお金を借りてる事自体が無いのも有り利用しませんが、この特別制度を利用される会社様は基本的に既に融資を利用してる方々だと思います。
『借りれるのに何故倒産するお店や会社が有るの?』
と考える陽気なパーティーヘッズもいるだろうけど、これは結局借りても数年後の返済を考えると逆にもっと大変な事になるって予想出来る方がこのタイミングで閉店や倒産をする訳です。
私としては当たり前にこの辺の特別融資が無いと一斉に倒産が勃発してそれこそ日本の経済が沈没します。
なのでタイミングを散けさせる措置とも捉える事が出来ます。
一気に倒産だと新しい企業のスタートが追い付かないけど、分散すれば丁度良い計算だと。減っては増えて減っては増えて。
残酷でも無く普通の事です。返済が始まる5年間でゆっくりと「振るいに掛けられる」訳です。
でも現状でも融資を受けてる会社様が、いくら無金利 / 無担保で五年後からの返済としてもこのコロナウイルス問題が収束したからと云って、来年1年間常に2倍以上の利益が出るのは難しい筈です。
勿論収束直後は反動が有ると思いますが、予想以上に瞬間だと思います。一ヶ月、長くても二ヶ月間位かと。
何故なら根本的に収束後も結局お客様側だって財政が厳しいからです。
そうなると寧ろ年々『あれ?…こんな筈では…』となる筈です。
プロの税理士さん達は将来的に今回のコロナ対応の緊急融資制度のお金は返済不要になる可能性も有ると予想してたりします。
それに期待して融資を受けてる会社も可成り沢山有ると思います。
でもその考えは結局、震災や今回のコロナ問題の傾向と対策をしてなかった事と一緒であくまでも予想に頼る事になり危険です。
友人のお店だけは心配なので連絡を取り合っていたりしますが、人それぞれです。
私が上記の考え方だからといって否定も強制もしません。融資を受ける事を選ぶ人も受けない事を選ぶ人も共通して『困ったら言ってね』とだけ伝えてます。
本当に自分にとって大事な人達(数は少なくともお店やミュージシャンなど様々)に。
今の時代は予想や推測や通説よりも、基礎体力と今したい事を他者に頼らず迷惑かけないなら実行に移す事が大事だと思います。
会社じゃなくても個人としても。今後や老後の事を考え過ぎるのも実は「たられば」の話に近かったりしますしね。
出来る範囲の好きな事をして、好きな人に逢って、時間を無駄にしない事が一番大事です。
安倍総理批判がもの凄いですが、私は何も思わないです。
実際にお金をバラまきたいのが心情かと思います。そうしないと悪になるし、バラまけば英雄です。
単純に同じ仲間内だけど英雄にしたくない人がいるんだろうと思います。完璧な人は地球上にはいません。
安倍政権をリスペクトしてる訳じゃなくて、皆が厳しい状況だと云う意味です。
良い悪い以前にセンス(好み)の問題です。
否定的な発言をしないのも先程書いた様に普段からポリティカルな活動をしてる訳じゃないからです。
大切な友人のドラマー「チンさん」が発言するのは当然です。有言実行の方ですし実際に今も変わらずです。
私も普段から政治についても考えてたりしてますが、通常時は発言をするタイプじゃ有りません。急に発言するのが嫌なだけです。
それは人が亡くなった時、急にSNS等で発言する事に近い感覚です。
志村けんさんの事なども多く見掛けましたが、その方々は志村けんさんのDVDや音源など持ってるのだろうか?舞台に行った事が有るんだろうか?今年じゃなくても去年や一昨年含めて1度でもSNS等で志村けんさんに触れた事が有るのだろうか?
そう云う事です。想いが有ってもそれは発信側の都合です。実績が無いのなら誤解を生む可能性が高いです。
誤解でも相手にそう受け取られたらそれが事実。私がずっと気を付けてる事です。
だからこそ千鳥大悟さんがコメントを出さないんだと思います。
それに対してどう捉えるか?
もしそれが正しいと思うなら / 格好良いと思うなら、自分がSNS等で志村けんさんに対して発言してるのは真逆じゃないですか?と問いたいです。
勝手に世代が違えどその辺を共感出来てるからこそ志村けんさんと仲が良かったんだろうなと思っております。
久々に書いたからって訳では無く本当に長いコラムになってますが、本当のお客様だけが読んでると思ってるのでもう少し。
お店の営業について。
現状では通常通り続けております。勿論状況が変わればまた変更する可能性も有ります。
無責任だと問題ですが、私は何かメインの仕事しながら趣味でお店をしてる訳じゃなくて、これだけが仕事なので皆様同様、当たり前に続けております。
自身が営業を続けてる以上は、普段楽しませて貰ってる他のお店様、日帰り温泉や本屋さん、CD屋さん、パン屋さんなども利用しております。
勿論気を付けながらです。たまの休日に出掛けてます。
向かった先に多く人が居れば自粛します。人が少なくても気を付けて利用しております。
自分は営業しつつ他のいかないのは身勝手です。この考え方も人によっては身勝手かも知れませんが、今の時代は必ず矛盾点が出てきます。
例えば飲食店の方は勿論ですが、近所の方ですら『洋服屋さんは関係無いから良いですよね』って言われる事が多いです。
関係有ります。出掛ける事を控える訳ですからお洒落する機会が減ると同じです。
そうじゃなくても自粛モードです。3大欲以外は悪になりかねない世の中です。
誰もいない日帰り温泉施設が悪で、人が普段より逆に入り乱れるスーパーは正義と捕われかねない時期です。
日帰り温泉の人もスーパーで買い物する為に働いてる訳ですし、スパイラルは続くのです。
全部繋がっちゃうもんです。一人の溜息が何処かで台風になっちゃう。
そんな事を書いてるとスタイリストの仕事をしてる友人から嘆きの電話が。
兎に角、責めないし愚痴らないし明るく返答しておきました。
私だって普段吞まないけど、最近は吞みたくなったりも有るし、此処数日は偏頭痛や不眠になってたり。
無意識 / 無自覚でもストレスが。だったら意識的に楽しく。恋は楽しく。薄いより濃い。高価な錦鯉の精神です。
結論。
・過剰は苦情。紙一重に気をつけよう!
・サラリーマンだろうが公務員だろうが私みたいな自営業だろうが何だろうが皆様大変なのは自覚しておこう!
・世界の医学者の方を応援しよう!
・国民全体では無く自分の小さな周りの人間だけを考えよう!その考えを全員持てば国民全員になるぞ!
キリがないので以上でございます。
もう一度お伝えしておきますが、明日の4月17日(金)はPROVENの店舗営業はお休みとなります。ご了承下さいませ。
それでは洋服屋としてお勧めの新作アイテムが入荷したので御紹介。
やっぱりコチラからです。
◆ NIL DUE / NIL UN TOKYO:ニル デュエ / ニル アン トーキョー (2色展開)
◆ CARVED SEAL CHAIN BRACELET (GOLD)
◆ ¥105,000-( ITEM PAGE )
人気ブランド「NIL DUE / NIL UN TOKYO」が新たなコレクションを発表致しました。
先週の11日から第1弾がスタートです。
ブレスレット、ピアス、リング、スプリングニットの4型。
弊社の展開するアイテムの中でも現在最も高価なアイテムとなります。
実物でもそうですが、本当に高級感が有り、同様の気持ちに誰でもなると思います。
それこそ人それぞれですが、大人になると当然に車や自宅を購入する方も多い筈です。
その感覚で高級アクセサリーも受け止めて貰えたら幸いです。
よく高級時計など子供に受け継ぐ方も多くいらっしゃいますが、このブレスレットだって同様です。
高級だからこそ飽きのこないものって絶対に有ります。なのでデザインも極力シンプルです。
だけど本当に付けてるだけでスタイリングが全く変わりますし気分も変わります。
やっぱりこれを付けてるって云う自覚だったり自信はとても楽しい筈です。
友人や知人やすれ違う人ですら『うわぁ…凄いなぁ』って気付いて貰える快楽だってファッションの大切な要素だと思います。
あとNIL DUE / NIL UN TOKYOとしても今後このクラスがリリースされるかは分かりません。勿論、ブランドのファンでも最も所有してる方が少ないのはこのアイテムかと思います。
その辺の高揚感も絶対に気持ち良いと思います。
何度も言いますが高価では有りますが、一ヶ月に1万円の買い物をしたと捉えて貰って1年間です。
その後は一生皆様の手元を輝かせてくれると思って貰えたら幸いです。
お店の常連さんにも早く店頭で見て欲しいなぁと願っております。
同アイテムで価格帯も違う「SILVER」カラーも展開中。
◆ NIL DUE / NIL UN TOKYO:ニル デュエ / ニル アン トーキョー (2色展開)
◆ CARVED SEAL CHAIN BRACELET (SILVER)
◆ ¥95,000-( ITEM PAGE )
もう一つの映画「パターソン」の事もちょっとだけ。
これも本当に今の時代にリンクします。
普通の方の普通の一週間の日常を描く作品。
そこに趣味と好きな人に触れ合う事や訪れるお店。
何でも無い1週間の過ごし方。
監督のジムジャームッシュの作品には思春期に影響を受けてたけど、やっと本当の意味でこの作品は馴染んだ気がします。
皆さんの周りで今の状況に冷静に対応してる方がいたら、その人はきっと過去に数ヶ月の長期入院した事が有る方かも知れません。
私は有ります。一生経験したいとは思いませんし、思い出したくもないですが、少なくてもその経験はずっと役立ってはいます。
これからもずっとそうだと思います。
それではこれからも私とお店を御贔屓に。
宜しくお願い致します。
追伸:
現在数ヶ月後に発表出来る事にやっと動き出してます。きっと発表したら『もうですか?』って捉えて貰える筈です。
こんな時だからこそ洋服屋は止まらず格好付けないとです。
頑張ります。
あと連絡出来なくとも私の大切な人達は体調崩さない様にね。
『映画デトロイトは音楽ファンも是非観た方が良いですよ』