HAPPY BIRTHDAY

 

 

6月8日(土)の夜にDJ BAR 88さんで誕生日パーティー開催します。

何年前からでしょうか?生年月日が完全一致の「テクスファーム / 小林 友」さんと一緒にまさかの自主的に開催する様になったのは。

昨年は可成り強引。数日前に発表してカフェにて開催してました。

今回は珍しく小林さんから早めに会場と日程を提案して頂き、この度発表となりました。

自ら開催する誕生日パーティーと云う根本から下品で有り、更にチケット制となっております。

当日受付のみで¥1.500-で、2ドリンク付きです。

時間だけはまだ決まって無いのですが多分21〜22時頃からスタートだと思います。

そんな悪条件ながらも毎回プレゼントを持参で参加してくれる方がいらっしゃいます。参加して貰えるだけで感謝なのでお気遣いなく。

そんな2人は楽しみに待っております。

 

 

衝撃的なプレゼントでした。

先日のラジオの収録で県外から観覧に来たリスナーの方に頂きました。

約一ヶ月前と云う超先行ってのも驚きだったのですが、それ以上にディズニーの袋に全て違う場所で選んでくれてる事が一番嬉しかったです。

中を見る前にそれが一番嬉しかったです。一つの場所で色々ではなく別の場所なのは気持ちが伝わります。手紙同様に。

あと初のチェキを経験して楽しかったです。

何を選んでくれたんだろうと、一つ一つ袋を覗くと…

腰を抜かしたよね。だって10足だもん。

『本当に有り難うね!』

 

 

体力的と精神的だったら後者の方が結局身体への負担(疲労)が大きくなります。

GWを終えて現状の私がその状態です。多分少し気分転換したいんだと思います。

好きな事でもルーティーンの恐ろしい所です。何か変化を取り入れないといけない。

なので、こうなりました。

 

 

アンティークな薄型テレビで、アンティークな薄型ゲーム機で楽しめる様にしました。

取り急ぎ3つのゲームを購入致しました。

1つは私が最初で最後だったのですがゲームセンターで多少100円を積み上げ貢いだゲームを。

もう1つは当時もプレイしてて、シンプルながら画期的且つ子供でも簡単に楽しめるゲームを。

最後の1つは完全に女の子と子供の為に選んだ映画をベースにしたゲームを。

そんな3つですが、現状では哀しいかな昨日から大人しか御来店が無く、子供達の発狂する姿は見ておりません。

此処で一言。

・いつまでも あると思うな お店とゲーム

有り難う御座いました。

 

 

7月から新しいコレクションがスタートする「NIL DUE / NIL UN TOKYO:ニル  デュエ / ニル アン トーキョー」です。

弊社サイト内でも特集ページが完成致しました。

弊社の中でも最も早く秋冬アイテムも同時発売致します。

御期待下さいませ。

そんな「NIL DUE / NIL UN TOKYO:ニル  デュエ / ニル アン トーキョー」からこちらのアイテムを御紹介。

 

NIL DUE / NIL UN TOKYO:ニル デュエ / ニル アン トーキョー

LEATHER KEY CASE

¥5,500-

NIL DUE / NIL UN TOKYO:ニル デュエ / ニル アン トーキョー

LEATHER CLUTCH BAG / BEG

¥5,200-

 

ゲーム…それにしてもオンラインがメインになってからしなくなりました。

でもシリーズの終わりを発表してたゲームがまさかの復活する事を発表して9月にリリースされる事になりました。

なので「PS4」を購入する決意をしたんだけど、なかなか行く機会がなくてまた間が空いてる。

個人的にはゲームは誰かと一緒に楽しむよりは、根本的に一人で楽しみたいからこそ存在するのがゲームって捉えてる。

で、さっきのゲームはオフラインが以上にボリューム有るから好きになったのも有る。

勿論、ずっとオンラインをしないって事は無いし、自分の中で切り替わる時期がその内あると思う。それは自身の中の時間軸で決める様にしてる。

問題は一つだけある。

それはオンラインじゃないとダウンロードコンテンツ(追加される新しいミッション)がやれないから。

実は先程のゲームの第1作を購入した際はダウンロードコンテンツを全て追加したバージョンだったから。

そう考えると9月にリリースされる新たなタイトルも暫くしてからコンテンツ追加してから購入した方が良いのだろうか?

迷う迷う。

最後にお伝えしますが、私の人生でこのシリーズが最も面白いゲームと思ってます。1と2と外伝的な3作品が現在リリースされてますがお勧めです。

 

 

 

 

CEREBRAL CRUSHER / VAGINAL ANOMALIES

Psycho Genital Issues (輸入盤)

¥1,180-

上記のゲーム「ボーダーランズ3」は映像だけでなく、ゲーム自体の「ノリ」も音楽も可成り面白いです。

最新作は是非「トラップ・ミュージック」も入れて欲しいし、こういった「スラミング・デス」みたいな音楽も使って欲しいなと思う。

ジャケットのセンスも近いものが有るし、ゲームの雰囲気にも相性が良い気がする。

この2バンドによるスプリット・アルバムのジャケットは色合いと画力のバランスが出鱈目でとても面白い。

HIP-HOPが第3次ブーム中ですが、ヒップホップ感覚でライトに楽しんで欲しいとずっと願うPROVENです。

 

DISCHARGE(2色展開)

BORN TO DIE T-SHIRT

¥3,500-

 

 

さっきの音楽もそうだけど、基本的に普通と思われる事は普通じゃない事を楽しんでるからこそ楽しめるものだと私は思います。

相違的な感覚とでも言えるのでしょうか?そのスタイルはお店をする前から思ってます。

簡単な言い方をすれば、知らない事を知ったかぶる感覚はマズいと思うからです。

自分をよく知らない方に表面的な部分だけで否定されるのは嫌なのと一緒です。

なので両方を経験してから選びたいです。

色々な意味で埋もれてしまったとしても普通に生きたいなら普通の仕事をするし、普通の選び方をします。

それでも気持ち良かったり、楽しかったりすればそれはそれでベストです。

誤解を招く言い方ですが、目立ちたいからこそ仕事も選び方も変わる訳です。

だからこそアイテムをセレクトしてますし、サイズだって同じ様に考えてます。

本当に優れたデザインの「DISCHARGE / ディスチャージ」アイテムだって、このサイズ感で着用するから更に面白く、更に目立つ楽しみ方が有ると思います。

日本だと「DISCHARGE / ディスチャージ」は基本的にタイトで着てる方が殆どだから。

駄目押しで国内でこのサイズ感「XL~XXL」を展開してるのは僕のお店だけだと思います。

あと重要なので別に流行りで大きめのサイズを提案してる訳じゃない事です。オープン当初から大きいサイズはずっとお勧めしてます。

普遍的なアーティストで、普遍的なデザインを、イレギュラーで楽しんで欲しいと願う毎日です。

寧ろ私は「10XL」が存在するなら着てみたい。だからこそ女性がXXLを着たらとんでもなく大きく見えるのが羨ましい。

■ THE CLARKE/DUKE PROJECT / S.T.

 

 

1981年にリリースされた1st ALBUMです。

ジャケットでも漂うミュージシャン(ベーシストとキーボード)としてテクニック有りますよな雰囲気が渋いです。

フュージョン的展開を見せつつもアーバンなブラックミュージックです。

アッパーでファンクな楽曲よりもメロウな方が私は好きでたまに聴きます。

今のカフェでは有り得ないけど、私だったらカフェはこっちの方が絶対にお洒落だと思う。

前衛姿勢の格好良いカフェを経営してる方/働いてる方は是非お選びを。

 

 

 

聴く人によっては「日曜日のFMラジオ」で流れてるイメージが強いかもしれないけど、彼等の参加してるアルバムを調べたらどれだけ凄いミュージシャンのユニットか分かる筈です。

さてさてそんな日曜日の本日。沢山のキッズお客さんが御来店してくれる事を願いつつ、ゲームセンターPROVENでお待ちしております。

キッズサイズのアイテムも豊富だしね。

Tシャツに関してはキッズも有るけど、アダルトのSサイズのTシャツは小学生の子供達に着て欲しかったりする。

COOKMAN:クックマン(KIDS)

CHEF PANTS KIDS:STRIPE NAVY

¥3,900-

 

NIL DUE / NIL UN TOKYO:2019.S.S.COLLECTION PAGE

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です