YASHIKI / ヤシキ
HANAGUMORI KNIT COAT(YSK-20SS-KN03)
FABLIC / GAUGE:COTTON 100% 12G×4P 40/2(MADE IN JAPAN)
PRODUCT EXPLANATION:
和服とコートをミックスしたニットコートです。ユニセックス展開。 桜が咲く頃の薄曇りの空をイメージしました。
細かな凸凹柄で薄い雲に覆われた空を表現しています。 衿と中央部分は型崩れをしにくい様に布帛の様なしっかりとしたミラノリブを採用。
着用時に肩が落ちて柔らかな印象になる様にYASHIKIでは定番となった着物のパターンをオマージュして仕上げています。
袖口には家紋をイメージしたブランドアイコンの矢絣柄が入ります。
明後日の25日(土)12時から店頭 /WEB STOREにて発売開始です。
こんばんは。
前回のCOLUMNで同日にブランド「PRIMALCODE / プライマルコード」のコレクションスタートを御紹介しましたが、
ブランド「YASHIKI / ヤシキ」からも第2弾が入荷決定致しました。
既に入荷済みですが規定で発売は明後日の25日(土)からとなります。
ワンサイズ展開のフリーユニセックスモデルとなります。
カップルや夫婦の兼用も可能ですので是非。
明日の24日(金)はラジオ収録日の為に、PROVENの店舗営業がお休みとなります。
明日の収録はいつも通りの軽快なトークが出来たら良いなと願いますが、警戒なトークにならない様に今の内から気を付けております。
本日お客さんと昨日同様に一人旅のお話をしておりましたが、その方は私同様にした事が無い方でした。
ふとラジオの流れで思った事ですが、それこそラジオを全国に向けて20年近くやっているのですから、全国にリスナーに相手をして貰えば楽しいのじゃないか?と。
厳密に云えば一人旅にはなりませんが、空港で待ち合わせをしてお勧めの場所に連れて行って貰う。別に観光名所じゃなくてもリスナーの好きな場所へ。
最後に宿泊する温泉旅館に連れて行って貰いお別れをする。
道中は喉が枯れる程にトークを提供する。生ラジオの様に。求められてなくてもノンストップで。
それだったら遠出でも寂しくない。飛行機でも電車でも寂しくない。
そんな勝手な事を話してたりの雨模様の本日。
一人日帰り温泉旅も一緒に検索して楽しむ。やはり先日お伝えしてた新津の「花水」さん。
東新津駅の目の前ですが、新潟駅からその駅に直接向かう電車が圧倒的に少ない。
別の路線なのかな?新津駅には向かう電車はそこそこの数が。
更に新津駅から東新津駅には一駅で着くけど、それも余り多くない。
歩いて行くと36分位だとの事。
それなら歩いた方が楽しんじゃないか?と思いました。そんな事がないと今後歩く機会が無い道路だろうし。良い運動にもなるし。
来週チャレンジしてみようか?と迷い中です。
漫画が多い日帰り温泉2カ所も調べたけど可成り上級者でした。
新津の温泉がクリア出来たら次はレベルアップしてそっちの方も…と先程、呑み会のお誘いをしてきた友人に熱く熱弁したら鼻で笑ってるのをスマホ越しに聞きました。
それより貴様!勝手にサイトの写真を著作権の乱用するんじゃない。
絶対に行ってたまるかと誓う木曜日。
曲名やアーティスト名を基本的に覚えない男ながら、その作品の購入した時などは鮮明に覚えてる。
そんな事を昨日も書きましたが、その記憶を忘れる場合も最近は多々有ります。
そして更新される時が有ります。
先ずは上記2枚の作品の上の方です。
1995年にリリースされた「DOUBLE X」のアルバム「RUFF,RUGGED & RAW」です。
リリースから可成り経過してますが、記憶が更新されて昨年はよく聴いてました。
あるタイミングで流れてたアルバムに収録してた楽曲。
『この曲なんだっけ?』となり、調べるとこの作品に辿り着く。
『持ってるじゃん!やっぱり』と。
まだクラブがおっかない時代を思い出す名曲です。
『金儲けするぜ!』って連呼する姿勢が大好きです。
2月14日(金)のパーティーで流しても、きっと誰も興奮しないと思いますが、一応セットしておく予定です。
そう云えばWEB STOREを定期的に御利用してくれるお客様の中でも、ラジオ「HAPPY TOGETHER」や、アイテムを購入してくれた方にプレゼントしてる「MIXTAPE」でHIP-HOPを好きになった方もいます。
とても嬉しい事です。そんな方はこの曲に興奮してくれるんじゃないかなと。
そんな事を云いつつも珍しく今回の「Vol.126」ロック中心の選曲だったりします。
RALEIGH / ラリー REDMOTEL / レッドモーテル(4色展開)
【 “EXCITEMENT OF EARLY80’S RALEIGH” SK8 SOX (2020 Ver.)】
¥2,200-(SHOP PAGE)
ロックと云えばブランド「RALEIGH / ラリー」です。
こちらも今季の春夏アイテムがスタートしております。既にレザージャケットが即完売するなど変わらぬ人気です。
ブランドストックが有るかもなので、気になる方は「メール」下さいませ。
そんな中にリリースされた人気のソックス最新作です。
毎回定期的にリリースされますが、リピーターどころか全色購入される方も多いですし、
嬉しいかな、哀しいかなのこのソックスだけ毎回購入してくれる方もいらっしゃいます。
今回のモデルは「前作」よりも少し長めになっております。ユニセックスモデルなので男女問わず御利用可能です。
因に前作もそろそろ完売しそうなので迷ってる方はお早めに。
RALEIGH / ラリー REDMOTEL / レッドモーテル(4色展開)
【 “EXCITEMENT OF EARLY80’S RALEIGH” SK8 SOX (2020 Ver.)】
¥2,200-(SHOP PAGE)
さっきのCDの画像の下のアルバムを。
こちらは1993年にリリースした今や俳優でお馴染みの「WILL SMITH / ウィルスミス」さんのHIP-HOPミュージシャン時代の作品。
二人組「JAZZY JEFF & FRESH PRINCE」の大大ヒット作「CODE RED」です。
私はウィルスミスさんに逢ったら、俳優としてではなくミュージシャンとしてサインが欲しいです。
さっきアップした楽曲より有名な代表曲が収録してますが、この作品も記憶が更新されており、同様に昨年この曲が流れてる際に『この曲なんだっけ?最高だなぁ』となり、検索して思い出した作品。
勿論、持ってましたけど。
タイトルに「ロック」と云うワードが入ってますが、別に「RALEIGH」とも関係無いし、バンドサウンドって訳じゃないです。
ロックするってHIP-HOPでも『オーディエンスの気持ちをガッチリと掴むぜ!』みたいな意味で使われたりします。
そんな事を想い出として楽しみつつ昨日は更にこの作品を好きになりました。
この曲は今まで何もそこまで感じてなかったけど、昨日凄い凄い好きになったんです。
記憶や想い出は更新されるもんです。この曲は2月14日(金)に流す予定です。
この間、店頭でお客様に相談された際に話した事ですが、私は「思い出す」と「想い出 / 思い出」って似てる様で全く違うと思います。
前者はあくまでも今の延長上で捉えがちです。だからこそメンタルに良い意味でも悪い意味でも「揺らぎ」を起こしてしまいます。
ですが後者だと完結とは違いますが、一つの「区切られた / 箱に入った事柄」として存在する事になります。
この捉え方 / 考え方で可成り変わる場合が有ると思うよと伝えたら楽になったとの事で一安心。
僕の周りでも40代になるとメンタルが急激に弱くなる方が多いです。
以前から「サブカル鬱」って言葉が有る様に、一般的な仕事じゃない方やカルチャー全般に関わってる方などに多く訪れる現象だったりします。
アパレル業界でも精神的に参ってしまい引退する方など本当に多いです。
そんな感じで一般的なお仕事の方でも最近滅入ってる40代の方々が読まれていたら、試しに先程の様な捉え方をしてみてはと思います。
大好きなあの「いとうせいこう」さんでも苦しんでいたりしますからね。私含めですが初老の皆様、気を付けましょうね。
そんな事を書いてる時にやっと電話が。
2月14日(金)のゲスト詳細の発表がクリア致しました。
明日か明後日には発表致します。
徹夜が続きそうな予感でメンタル処じゃない感じ。
お楽しみに。