ウエノコウジ インタビュー

新潟ライヴ(the HIATUS)も控えるウエノコウジが登場!!

今回は初となるメールでのインタビュー。御期待下さい!!

Interview. ウエノコウジ(Ba.) Interviewer. 遠藤博美(SIDEMILITIAinc. 代表)

 

・the HIATUS Official web site

・武藤昭平withウエノコウジ

 

今回はツアー直前(the HIATUS)の為、メールでのインタビューになりました。

なので不安一杯です(苦笑)直接のインタビューは可成りさせて貰っていますが、基本的にウエノさんはそんなに“ 沢山喋る方では無い ”ので…どうなったかはご覧になって下さい。

 

● お久しぶりです。本日は宜しくお願いします!!

お逢いさせて頂いてから、可成りの年月が経ちましたが、今回も凄い楽しみにしております。

先ずは唐突ですが、ウエノコウジさんに聞きたい質問は【 音楽活動の幅広さ 】についてです。

コレは結構、ファンの皆さんでも特に話題になる事だと思います。

僕は以前その件を少しお話させて頂いているのですが、ちゃんと聞いてはいなかったので。

数多くの/そして第3者から見たら意外なアーティストとの組み合わせの多いウエノさん。

多分昔からのファンの方だと驚いている方も多いと思うのです。本人にとっては無意識でしょうが、“ 切っ掛け ”とかは有ったのですか?

また、それで常に“ 新しく感じる感覚 ”とかは有りますか?

 

  ウエノコウジ

意外だとは全く思ってません。

“ 尊敬 ”するところ、“ 通じ合える ”ところがあるから一緒に音を出せるんだと思います。

 

● ウエノさん自身はバンドによってサウンドや演奏スタイルは【 変化 】させる方ですか?

それとも基本的には全く変えずに【 異質感 】を楽しむ方ですか?

 

  ウエノコウジ

変えてるつもりは全くありません。

バンドは人間がやるものだし、人が変われば違う刺激も受けるし自然に変わるものだと思います。

 

● コレも本人は『何故だか分からんよ?』って答えてくれる(笑)と思いますが、ウエノさんがシーンに登場してから可成りのベーシストに影響/切っ掛けを与えていると思います。

自分を強引に客観視して、どの辺が【 他者とのベーシストと違うかな 】と思えますか?

 

  ウエノコウジ

ここで、『何故だか分からんよ?』って答えるところだよね。

 

※途中感想…き、きました。この流れ。やはりメールだと…突っ込めないのがキツい!!

 

● よくインタビューで【 バンド自体は実家みたいなもん 】といった表現を聞く事が有ります。

数多くのユニットやバンドで活動しているからこそ、ウエノさんは今“ バンドという存在をどう捉えているのか? ”が知りたいです。

 

  ウエノコウジ

色んな物であるので、一言では言えない。

ただ、音を出すと言う点では“ なあなあ ”な気持ちでは出来ない。

という事だけは言えます。

 

● 近年で、ウエノさんが【 ジェラシーを感じる程 】の格好良い出来事や出逢いが有りましたか?音楽に限らずです。

 

  ウエノコウジ

一緒に音を出してるやつは、みんなカッコイイよ。

 

● 次の質問はちょっと過去を思い出して貰います。

<THEE MICHELLE GUN ELEPHANT>で96年にデビューしてますが、もう随分と経ちましたよね。

その頃の自分自身を見て、『凄えなぁ~』と思えるところと『甘いなぁ~』と思えるところは有りますか?(笑)

 

  ウエノコウジ

“ 悔いは無い ”とだけは言えます。

 

● どのようなカルチャーでも構いませんが、【 喜・怒・哀・楽 】でもっともウエノさんが好まれる“ 表現感情 ”はどれになりますか?その理由も教えて下さい。

 

  ウエノコウジ

自分に関して言えば、“ 怒 ”と“ 哀 ”と“ 楽 ”を経験した上で鳴らす音が【 喜 】であって欲しいと思います。

 

※途中感想…これは過去のインタビューで前例の無い表現でした。英語にするとより分かり易いです。ANGRY+SADNESS+ENJOY=HAPPYって事です。

 

● 連想ゲームです。

ウエノさん自身も入れて、今から挙げる色合いに有る人物を当てはめて下さい。

インスピレーションで結構です。理由も何となく有ったらお願いします。

 

  ウエノコウジ

・BLACK : 松崎 しげる

・WHITE : 鈴木 その子

・GRAY : ジム ジャームッシュ

・RED : ジャイアント馬場さん

・BLUE : クハラ カズユキ

・RAINBOW : 高中 正義

なんとなく。

 

※途中感想…上記2つは肌の色だけじゃないですかぁ…(愕然)馬場さんは試合パンツの色ですよね…(消沈)高中さんは服装かなぁ?でも何となく納得します(笑)

だからこそ、<ジム>&<クハラ>さんが目立ちますし、リアルな感じがします。

 

● 僕はウエノさんがミュージシャンでなくても、お逢いしたら好きになると思います。ミュージシャンの側面だけで無く、1人の人間として格好良くて大好きです。

ウエノさんの周りにも、ミュージシャン以外で【 格好良い人達 】が数多くいらっしゃると思います。その【 格好良い共通点 】って有りますか?

僕の周りでも、一般の仕事をしていても“ ミュージシャンの様に格好良い人達 ”は何人かいます。

僕は勿論、色々有りますが【 自分自身で背負う前提で、好きな事に対するリスキーを楽しんでいる方 】にそう感じたります。

けっして職種では無く、内容にですね。

同じく『こんな生き方だけは勘弁してくれよな!』ってのもお願いします。

 

  ウエノコウジ

格好良いか格好悪いかは、人それぞれ感じ方が違うと思いますが?

自分では到底思いつかない発想ができる人には魅かれます。

勘弁して欲しい生き方は無いです。

 

● それでは恒例の質問になります。

今までウエノさんが拘ってきた楽曲のみを演奏する架空のカヴァーバンドを結成して下さい。各パート(ヴォーカル/ギター/ベース/ドラム)をお願いします。

誰でも構いませんよ。

 

  ウエノコウジ

前のアンケートの時から変わってないです。

※途中感想…一体、何年前のインタビューの事を言っているのですか、先輩?…(消沈)

 

● 有り難うございました。

さて、今回はメールインタビューなので、一言のみの解答が多いかもしれないのが不安ですが…次回は是非、対面でお願いしたいです(笑)

最後は僕の【 今後の糧 】となる今日の感想/普段の僕に対する印象をお聞かせ下さい。

実はその辺は、当り前ですが聞いた事が無いので…。

 

  ウエノコウジ

よく難しい質問思いつくなと(笑)

でも、遠藤からはいつも“ 音楽愛 ”を感じ取れるよ。

凄い良いよね。またな。

 

<あとがき>

以上になります。

やっぱりメールは難しいです。

返しや感情のニュアンスが出来ない分、限界を感じる。

勿論、アーティストにも選りますが。(逆にメールの方が饒舌の方もいらっしゃいます)確実にする前からウエノさんは前者だと思っていましたがね。

兎に角、様々な幅広い活動を魅せるウエノさんを今後も追っかけていきたいと思います。忙しい中、本当に有り難う御座いました。

8月のライヴ楽しみです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

SIDEMILITIA inc.ONLINE STORE

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です