GUEVNNA / TOUR DIARY Vol.4

 

 

■ TOUR DIARY Vol.1http://sidemilitia.com/entry/guevnna-tour-diary-vol-1

■ TOUR DIARY Vol.2http://sidemilitia.com/entry/guevnna-tour-diary-vol-2

■ TOUR DIARY Vol.3http://sidemilitia.com/entry/guevnna-tour-diary-vol-3

 

【 カナダツアー5~8日目 】

 

というわけでカナダツアー最初の怒涛の週末が終わり、ここから平日まったりツアーモード。

 

 

月曜は前日のNanaimoから同じバンクーバー島の太平洋側Ucluelet(ユークルーエレ)へ。

サーフィンで有名な観光地だそうで住んでいる人自体はそんなにいなそう。ていうか全然いなそう。

お客がみんないい感じにへべれけで、ライブでよくある「自分で床にこぼしたビールで滑ってダンス」を沢山みれました。

 

 

火曜は船で本土に戻り「Powell River」へ。

街の風景の写真がなかったのでみんな道中寝てたんでしょう。

この日の会場はひとんちの地下。

こういう所でやる度に思うけど、こういう所でライブできるっていいよなあ…

家主兼オーガナイザーのご夫婦もとても気さくで良い人達で、ふるまってくれた料理も暖かい日差しが差し込むポーチでくつろぐ午後も最の高。

ライブは「Hoopsnake」とウチらだけで平日らしいまったりな感じ。

最終的に狭い地下室もお客さんでいっぱいになってめでたし。

 

 

水曜日は少し南下して「Roberts Creek」へ。

はい、この町も全く知りません。

会場が退役軍人の集会所?みたいなところで普段ライブ自体めったにやらない場所らしい。

この日はサポートで出てくれた地元の多分まだ高校生のバンドがすげえよかった。

「Queen of the Stone Age」やらのカバーやったりして所謂ストーナー系のサウンドだったけど、パッションがすごかった。

 

 

ライブ後は当然の如くバーベキュー。

当然の如く記憶がない。

この3日間、どこの街でも『君たちがカナダ国外からこの町に来た初めてのバンドだ』とか『この町にバンドがツアーで来るのは珍しい』みたいなことを言われて『こんな小さな町に来てくれてありがとう』と沢山のお客さんから言われた。

こちらこそありがとうだよね。ほんとに。

大都市でやるのも、小さな町でやるのも、どちらも違った良さがある。

そりゃ収益面で言えば大都市でやったほうがいいんだけさ。

小さな町の和気あいあいさというか、暖かさというか。僕は大好きです。

で、翌木曜は今いる「British Columbia州」からお隣の「Alberta州」へ車で12時間移動ということでオフ。

今ツアー2回目の週末戦、そして修羅の国「Edmonton」が待ち受けるのであった・・・

 

【 続く 】

 

– GUEVNNA:GOODS –

■ GUEVNNA

ENGINE OF DEATH SHIRT

2,300円(税抜)

■ GUEVNNA

CONSPIRACIES (日本盤CD)

600円(税抜)

 

 

■ GUEVNNA

HEART OF EVIL (日本盤)

2,000円(税抜)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です